USBケーブルがダメになった

 最近、抜き差しが多くなったせいかUSBケーブルがダメになってしまった。

以前に比べてだいぶ安くなったなぁ

 

 

 

 

 

 来月ぐらいかな?

Ham worldの発売日は?

HAM World 2020年 09 月号 [雑誌]

HAM World 2020年 09 月号 [雑誌]

  • 発売日: 2020/07/18
  • メディア: 雑誌
 

 

 

 

 

 

ノートPCのディスプレイをサブモニタ化

デスクトップPCはすでにデュアルディスプレイになっているが、

たまに、3画面が欲しい時がある。

ノートPCを使って何とかできないかと思っていたら、ちょうど都合の良いフリーソフトがあった。

 

spacedeskというフリーソフト

https://spacedesk.net/

 

これを使えば、ノートPCをサブモニタ化(サブディスプレー)ができる。

さらにすごいのは、サブディスプレイ側はWindowsPCだけでなく、AndroidiOSでもできる。

iPadもサブモニタ化できるのこれは良い。

 

IC9700、IC7100でGPSからの位置情報取得、時刻合わせ

IC9700とIC7100でGPSからの時刻合わせをするために自作しました。

 

購入場所は秋月電子通商で通販で揃えました。

ネットで出ている情報だとみちびきに対応していないものばかりだったので今回はみちびき対応のGPSを使用しました。

あとそのままだと信号のレベルが違うのでレベル変換機も購入。

 

 

選んだのはこちら

GPS/GLONASS受信機(Galileo/BeiDou可)u‐blox M8搭載 みちびき3機受信対応

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-12905/

 

3V・3.3V・5V系-RS232レベル変換基板

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06464/

 

あとは手持ちのステレオピンでIC9700に接続。

非常に良いですね。

測位も早く、窓際だと数秒で測位完了、IC9700のGPS表示もすぐです。

時刻校正も位置情報もばっちりです。

IC7100も同様にサクッと繋がりました。

みちびきがあると測位が早いですね

 

 

 

 

 

接続は

 

CN1<==>GPS 電源はIC9700から

1 GND ― 共通グランド<==>Black GND
2 TX-IN 入力 送信データ入力<==>Orange TXD
3 RX-OUT 出力 受信データ出力<==>Green RXD
4 VCC 入力 ADM3202 への直接電源入力 3V、3.3V、5V<==>Red VCC 5V
5 電源 入力 内蔵3端子レギュレータへの電源入力 3.5V~12V 接続なし

 

GPSのBrown 1pps C-MOS Logic (3.0V) output(4)は接続せず

 

 

CN2<==>2.5Φ 3Pステレオプラグ

2 TXD 出力 送信データ出力(RS232Cレベル)<==>先端の接点
3 RXD 入力 受信データ入力(RS232Cレベル)<==>真ん中の接点
5 GND ― GND<==>根本の接点
1,4,6~9 ― ― 無接続

 

 

iPhoneのメッセージで複数削除を楽にする方法

最近、iPhoneのメッセージの中のメッセージ(メール)に迷惑メールが来るようになった。

「設定」の「メッセージ」の中にメッセージフィルタリング「不明な送信者及び迷惑メッセージ」がありここの「不明な差出人をフィルタ」をONしてみた。

するとメッセージのタブ分けが「迷惑SMS」から「不明な送信者及び迷惑メッセージ」になった。

 

でも、消すときはメッセージの横にある「・・・」をタップし

f:id:appleappli:20191123195636j:plain

 

「メッセージリストを管理」を選択。

f:id:appleappli:20191123195823j:plain

 

そして、メールの左側の〇をタップし●にする。

f:id:appleappli:20191123200046j:plain

複数一気に消せるのかと思ったけど、結果的に一つづつ選択することに。。。

てっきり、「不明な送信者及び迷惑メッセージ」にフィルタされたものは勝手に削除されるのかと思ったけど、される感じがしない。

「迷惑SMS」と「不明な送信者及び迷惑メッセージ」では違いはなく、メールの消し方としては何もやり方は変わらなかった。。。

「迷惑SMS」と「不明な送信者及び迷惑メッセージ」の違いは電話帳にない送信先をフォルダ分けしてくれるという代物のようです。 

 

 

そんな時、メールの左側の〇をタップではなく、下にドラックすると

なんと下にあるメッセージまで●にすることができた。

 

f:id:appleappli:20191123200430j:plain

 

 

今までひたすら〇をタップして、腱鞘炎になるのでは?と思っていたけど、

これだと楽ちん!

 

 

それにしても迷惑メール多いわ!!

 

 

 

RaspberryPi Zeroで使えるEthernetアダプタ

RaspberryPi Zero を使う上で初期設定が必要です。

その時に一番困るのはLANにつなげられないこと

 

Amazonで売っているmicroUSB-LAN変換アダプタを買ってみました。

製品名はTM-microUSBLAN

 

 

 

ラズパイの四角い文字を何とかする

先日、RTL-SDR IGATE作り始めたときに発生した現象です。

新たにRaspberry Pi 3 Bを買った。
Raspberry Pi Bを初めて買って、今までいろいろなことをさせてきた。(酷使か?!)
もうこんなに進化したのかと!驚いている。
さて今回はこのRaspberry Pi 3 Bに最新のRaspbianをインストールしたときに文字化けが発生した。
ちゃんと日本語に設定したつもりだが、なっていないところが数か所。
特にCPUの使用率が数値と%で表示されるはずだが、四角い文字になり、文字化けしてます。
日本語じゃなくて英語で設定すると問題ないのですが。。。
これは俗に「豆腐文字」「豆腐化」と呼ばれる現象。
文字コードUnicodeが引き起こしているみたい。
Unicodeは、10 万種以上もの圧倒的な文字表現力を持つ文字セットなんだそうですが、
その文字をすべてのフォントを用意するのは容量が大きくなりすぎて現実的でないそうです。

その際、準備できなかった文字にあてがうのが四角い文字(豆腐文字)

解決方法として
文字化けしない日本語フォントをインストールします。

sudo apt-get install fonts-noto

インストールが終わったらRebootすれば直っているはずです。