CentOSで固定IPアドレスの設定


まずはネットワーク関連の設定のディレクトリヘ移動

# cd /etc/sysconfig/network-scripts/ 


変更したいインターフェース名を探す。
今回はeth0を変更する。

# vi ./ifcfg-eth0 


ファイルの中の細かな設定内容

DEVICE=eth0                #←デバイス名
ONBOOT=yes                 #←システム起動時に有効にするか
BOOTPROTO=none             #←固定IP:none,static DHCPはdhcp
HWADDR=XX:XX:XX:XX:XX:XX   #←MACアドレス
TYPE=Ethernet              #←インタフェースのデバイスタイプ。他にxDSLなど 無くても良い
#DHCP_HOSTNAME=example.com #←DHCPサーバに通知するホスト名 無くても良い
IPADDR=192.168.1.16        #←IPアドレスの指定 DHCPの時は無くても良い
NETMASK=255.255.255.0      #←IPアドレスに対するネットマスクの指定 DHCPの時は無くても良い
#NETADDR=192.168.1.0       #←ネットワークアドレス。通常IPアドレスとネットマスクより自動判断 無くても良い
#BROADCAST=192.168.1.255   #←ブロードキャストアドレス。通常IPアドレスとネットマスクより自動判断 無くても良い
USERCTL=no                 #←デバイスの制御をroot以外にも許すか。 無くても良い
PEERDNS=no                 #←DHCPによって取得したDNSサーバのアドレスを/etc/resolv.confに反映するか。DHCPを使う場合は通常yes。 無くても良い
GATEWAY=192.168.1.1        #←デフォルトのゲートウエイアドレス(普通はルータのIPアドレスを書く)
IPV6INIT=no                #←このデバイスでIPv6を有効にするか

DNSの指定ファイルを編集。

# vi /etc/resolv.conf 


#serach localdomain
nameserver 8.8.8.8
nameserver 8.8.4.4





編集終わったらネットワーク再起動する。

# service network restart


設定を確認する

# ifconfig -a

参考サイト
http://d.hatena.ne.jp/kanonji/20090130/1233334665
http://d.hatena.ne.jp/winty/20061130/1164876974